突然の病気や事故から大切な家族を守るために必要なこと

ワクチンとは?

各種感染症のウイルスの毒素を弱めた抗原で、ワクチンが体内に入るとこの抗原に対抗するための抗体が体内で作られます。そのため、次に本物の強い病原体が体の中に入ってきてもその抗体で病原体を退治することができるようになるのです。

ワクチンの接種時期

子犬や子猫は母親の母乳を飲んでいる時期は母親からの移行抗体(免疫)によって守られています。この抗体はいろいろな病気に対しての免疫物質を多く含んでいますが、8~14週でいなくなってしまいます。ですからワクチン接種が必要なのです。

しかし、母親からの移行抗体が残っている間はワクチン抗体が作られないため、子犬・子猫は複数回のワクチン接種が必要です。更に抗体をその後も維持するために年1回の追加接種をお勧めします。

初めてのペット

  1. 1. 混合ワクチン

    お腹の中に寄生虫がいては困ります。検査のために便を持参してください。いわゆる検便です。

  2. 2. 糞便検査

    生後2ヶ月ぐらいから、1ヶ月毎に2~3回の予防接種を実施しさらに、1年に1回の追加接種をお勧めします。

  3. 3. 狂犬病予防注射(ワンちゃんのみ)

    91日以上の犬は、注射が義務づけられています。毎年春には、注射をしましょう。

  4. 4. フィラリアの予防(基本的にワンちゃんのみ)

    心臓に寄生する虫を蚊が運びます。時期になったら、薬を飲ませて予防します。

  5. 5. ダニの予防

    犬やネコがダニに噛まれるとダニ熱やライム病を引き起こす可能性があるので予防しましょう。

犬のワクチン:ワクチンで予防できる病気です

  • 犬ジステンパー
  • 犬アデノウイルス2型感染症
  • 犬伝染性肝炎
  • 犬パラインフルエンザ
  • 犬パルボウイルス感染症
  • 犬コロナウイルス感染症
  • 犬レプトスピラ病 黄疸出血型 カニコーラ型
  • 狂犬病

狂犬病予防法について

飼い主には、狂犬病予防法で狂犬病ワクチン接種が義務づけられています。生まれてから91日以上の犬は室内犬・室外犬にかかわらず狂犬病ワクチンを接種しなければなりません。また、その後も毎年1回注射を受けなければなりません。

猫のワクチン:ワクチンで予防できる病気です

  • 猫ウイルス鼻気管炎
  • 猫カリシウイルス感染症
  • 猫汎白血球減少症
  • 猫のクラミジア病
  • 猫白血病ウイルス感染症
  • 猫免疫不全ウィルス感染症

猫のワクチンの場合

外に出ているか出ていないかによって注射するワクチンが変わってきますので、事前にお伝え下さい。わからない点はお気軽にお問い合わせください。

平山動物病院
〒071-8135
北海道旭川市末広5条4丁目8番18号
TEL:0166-53-3931
平山動物病院 ミニマップ